ブログ
12月うまれのお誕生日会
大きくなったことをみんなでお祝い
12月のお誕生日会がありました。誕生児にとっては、一年に一度の誕生日。みんなでお祝いする大切な一日です。

まっかだな まっかだな
秋を感じて遊ぶこどもたち
園庭のビオトープには秋がたくさん。
赤や橙、黄色さまざまな色に変わったもみじ、どんぐり、イチョウ、桑の実の葉っぱなど様々な秋の自然があります。そんななか子どもたちは、秋探しに夢中です。

5歳児 ひまわり組 箕面の滝
紅葉がきれいだな
5歳児 ひまわり組が箕面の滝に遠足に行きました。保育園からはバスで行き、箕面駅から滝までの道のりをみんなで歩きました。途中、険しい山道の展望台コースにいきましたよ。

秋の自然物にたっぷり触れて
葉っぱのお布団、葉っぱのすべりだい、葉っぱ祭りだわーいわい
4歳児あじさい組が南公園に遊びにいきました。この季節は、イチョウや落ち葉がたくさん落ちています。たくさん葉っぱで遊んだ子どもたち。

11月生まれ 3歳~5歳児編
おたんじょうびおめでとう!みんなでお祝い
お誕生日会の日には、ひまわり組が手作りのメダルをプレゼントします。折り紙でつくったメダルに誕生児のお友だちも喜んでいます。メダルをわたすひまわり組もはりきって紹介していますよ。

11月生まれの誕生日会 0歳児~2歳児
おおきくなるってうれしいね
11月生まれのお誕生日会を行いました。年に一度の大きな冠をかぶって子どもたちはとってもうれしそうです。

4・5歳児 リズム参観
リズムを感じながら身体を動かすことを楽しんで
今年度は、新型コロナウイルス拡大防止のため、西南小学校の体育館をお借りし4・5歳児のリズム参観を行いました。
子どもたちは、広い体育館に心を弾ませながら参加しました。

収穫をみんなでよろこびあおう
園庭にあつまれ!みんなで収穫祭!
収穫の秋、食欲の秋になりました。園庭で一年の収穫を喜び合う収穫祭を行いました。この日は、畑で採れたサツマイモ、園庭になった柿、そしてひまわり組の子どもたちが止々呂美で収穫したお米などを実際に園庭で調理し、みんなで収穫を喜び合いました・

おたんじょうびおめでとう!
10月生まれのお誕生日会②
2歳児すみれ組と3歳児なのはな組が一緒に誕生日会を行いました。「きょうは、OOちゃんのたんじょうびかいやで」と、友だちも教えてくれます。みんなが楽しみにしているお誕生日会です。

稲刈り・脱穀・精米体験
カマを持ってはじめての稲刈り
ビオトープの田んぼが稲刈りの時期を迎え、はじめてカマを持ち稲刈りを行いました。子どもたちは、初めて持つカマをもち、少しどきどきしながらも、カマの使い方を知り、一生懸命刈っていました。
