本文へ移動

ブログ

ブログ

生き物にふれあって~ダンゴムシ、カニ、カメ~

2024-04-23
よく見て、手で触って、生き物大好き
1歳児黄グループの子どもたちは、毎日生き物に触れ合っています。毎日探しているダンゴムシは、子どもたちの身近な存在になっていますよ。カニとカメも子どもたちは嬉しそうに観察しています。
はっぱの下にいたよー
だんごむしさんまるくなっちゃった!
サワガニをみんなで見ています、カニさんさわれるかな?
はさみさわってみようかな・・・
亀のこうちゃんだっこしたよ
カメさんと一緒にお散歩、おさんぽ…
ぼくもだっこしよう!おもたいけどもてるかな?これからもたくさんの生き物に触れ合って行こうね。

4歳児 あじさい組 種まき(お米作り)

2024-04-19
おいしいお米つくりたいね!
あじさい組が、お米作りのための種まきをしました。指先を使って、一つずつ丁寧に土に植えていきます。「つちは、まるいつちやな」「したには、しんぶんしをひいてるねんなー」と、見たり学んだことをつたえあっています。
みてみて、おこめから何かはえてるで!種籾から芽が生えていることを発見した子どもたち…
ぼくにもみせてーほんまや!じっくり観察します。
種まきの準備です 土をすくって、入れていきます 「パラパラしてるなー」「小さな石みたいな土やな」と子どもたち
一粒ずつ丁寧に植えていきます。
最後はジョウロでお水をやって、おおきくなーれ!苗がのびのび育つように水やりがんばろうね 次は田植え、楽しみだね

1歳児 赤グループ

2024-04-19
カニさん、こんにちは!
職員が滝でみつけたカニを子どもたちに持ってきてくれました。
カニがいくところを一生懸命目でおっています
カニさん、まてまてー カニさんとまてまて遊びがはじまりました これからもたくさんの生き物にふれあっていこうね

4歳児 あじさい組

2024-04-19
春探しレッツゴー!
あじさい組がビオトープ図鑑に載っている春のお花を探しにビオトープに出かけました。
めっちゃいいにおいするでー
いろとりどりのチューリップがプランターで咲いています まっしろもきれいな~
さくらのはなびら、おとなるかなー??みんなでためしています
ビオトープずかんにのってたな!たくさんおはなあるな!と友だちと春探しを楽しんだ子どもたちです。

2歳児 八重桜収穫

2024-04-15
”やえざくら”っていうおはなだよ
園庭の桜の花が散るころ、すべり台の裏の八重桜が満開になりました。「きれーい」とピンクの花を見上げる子どもたち。「やえざくらっていうんだよ」と子どもたちに伝え、子どもたちと一緒に収穫しました。
ほわほわしてるね、 おはなきれいやね
みんなで感触を楽しみます
こんなにたくさんつかめたよー
この八重桜は、給食室の先生が塩漬けにしてくれ、おやつやお茶に使います。たのしみだね!
TOPへ戻る